ただ今、今月公演の『フィガロの結婚』に向けて稽古中。
今回はケルビーノではなく、マルチェッリーナ役での出演です。
いよいよ、小姓役より年配の女性役へ移行かな(^^;)
ちょっと寂しいような気もしますが、
確かに年配女性役の方が共感しやすくなりました。
オペラをやらせて頂くことで、色んな人格に変身でき、
自然と、色んな人間がいて、色んな感情があって、
また感情というものはシンプルのようで複雑、、、
そして、いつの時代も喜怒哀楽があり、
国が変わろうとそれを感じる点は、当たり前かもしれませんがあまり変わらない。
そんな普遍的なものを表現してくれるオペラは本当にスゴイ!!
フィガロの結婚という作品に携わらせて頂くのは、今回で5回目くらいなのですが、
(舞台や映像を見た回数を入れたら、一体...優に100回は超えます)
今回は特に、今まで気づかなかった事に沢山気づき、稽古の度に一人感動しています。
よく同じような事を先輩方がおっしゃっていましたが、こういう事なのかと再確認。
今後、もっとこういう経験をしていくのでしょうね。
あぁ、このオペラの魅力を多くの方に伝えたい...
がんばらねば!!
モーツァルト協会「フィガロの結婚」
2014年2月23日(日) 12:30開場/13:00開演
会場:東京文化会館小ホール
須藤慎吾(バリトン) … アルマヴィーヴァ伯爵
西 正子(ソプラノ) … 伯爵夫人
大川 博(バリトン) … フィガロ
山口佳子(ソプラノ) … スザンナ
向野由美子(メゾソプラノ) … ケルビーノ
小林由佳(メゾソプラノ) … マルチェリーナ
狩野賢一(バスバリトン) … バルトロ/アントニオ
小山陽二郞(テノール) … バジリオ/クルツィオ
岩水美稚子(ソプラノ) … バルバリーナ
京島麗香(ソプラノ)…花娘1
鎌田雅子(メゾソプラノ)…花娘2
田村ルリ … ピアノ
チケット(全席自由):6,000円、2,000円(学生)
※会員無料
日本モーツァルト協会HP~
http://www.mozart.or.jp/concert/