いつもお世話になっているピアニストの長澤恵美子さんのお声かけにより、
昨日3月27日、外苑前にあります「ウラクアオヤマ」にて“春のコンサート”と題し、ミニコンサートに出演させて頂きました。お越し下さいましたお客様がた、今回も温かい雰囲気の中歌わせて頂きとっても幸せでした。本当にありがとうございました。

〜左がピアニストの長澤恵美子さん、右が私。春をイメージしたドレスで。
こちらのフランス料理シェフ・長澤美明さんが長澤さんの旦那様で、“楽しく・美味しいをモットーの料理と音楽のコラボレーション”という事でこの企画を続けてこられ、残念なことに今回が最後だそう。。。私は初めて呼んで頂いたのですが、本当に贅沢で素敵な時間でした!!
とにかく、この長澤シェフのお料理が素晴らしい!!!!!!!私はシェフのお料理が大好きです!!もうすっかり虜になりました♪♪♪事前に会場の下見という事でお店に伺い、シェフのお料理を頂いてそのおいしさにびっくり!!私は料理評論家ではないので詳しい事はわかりませんが、素材の味を活かしその彩りまでも最大限に引き出し、お皿の上で最高に演出されているお料理。運ばれてきた時に香るおいしい香り。素晴らしいテクニックでセンスが洗練されているのに“おフランス”みたいな気取った感じがなく、どこか家庭的で全てが温かく感じる、、、もちろん食して最高に幸せになり、体が喜んでいるのがわかりました。
その時のおいしそうなお料理の写真、本当はもっっっとおいしそうです♪料理名は忘れました。。


〜あの洞爺湖サミットで出されたお料理だそうです♪とにかくきれい!!


〜奥様の長澤さん一押しのオックステールの煮込み。もう最高の一言!!
このコースを頂いて、この愛情こもったお料理を邪魔しないよう、私なりに昨日のプログラムを考えてみました。
【プログラム】
♪ヘンデル「オンブラ・マイ・フ」
♪滝廉太郎「花」
♪日本古謡「さくらさくら」
♪モーツァルト「フィガロの結婚」〜恋とはどんなものかしら
♪クルティス「勿忘草」
♪ディア・グリーン・フィールド(ピアノソロ)
♪ビゼー「カルメン」〜“ハバネラ”“セギディーリア”
♪トマ「ミニヨン」〜“君よ知るや南の国”
♪J.シュトラウス「こうもり」〜僕はお客様を呼ぶのが大好きで
(アンコール) サティ「ジュ・トゥ・ヴー」
そして昨日のお料理もまたすんばらしかったです!!(写真は食べる事に専念し、2枚がやっとでした)
*フランス産 白アスパラガスのムース仕立て

*えぞあわびと旬の野菜
*スープ・コキヤージュ
*お口直しの桜のシャーベット

*岩手産2種 鴨胸肉と牛フィレ肉のお料理
*デザートブッフェ(昨年フランスに留学されていたシェフによる力作の数々でした♪)
*コーヒーと小菓子
私が言うのもおかしいですが、本当に贅沢なひとときでした。
お店のスタッフの方々も皆さん温かく、素敵にその空間を演出して下さっていました。
いつか家族をウラクに連れて行きたいと思います。
またこの日は長澤さんがいつもコンサートで使われいる素敵なアクセサリーを作ってらっしゃる泉川典子先生もいらして、その先生の作品をお借りしてしまいました。一番最初の写真でみれる胸元のネックレスです。とても私には買えませんが、とっても幸せでしたぁ〜。長澤さんのネックレスはご自分のもの。本当に素敵でした!!
それ以外にこの日のプログラムまでかわいらしく、記念にパチリ。大好きなお花もたくさん頂き、今また私の自宅はお花でいっぱいです♪今回はお客様をもてなす大切さと言いましょうか、それを肌学ばせて頂きました。
この感謝の気持ちを忘れずに、またがんばります!!
